社会・行政


    a1180_006017

    1: キングコングニードロップ(芋)@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 09:41:01.06 ID:lAHZLd+z0.net

    人気漫画「美味しんぼ」で東京電力福島第一原発事故後の鼻血の頻発などが描かれたことをめぐり、
    専門家や健康被害を訴える当事者が23日、国会内で記者会見を開いた。

    政府や福島県が「風評被害を助長する」などとして事故と鼻血の関連を否定していることに対し、
    「因果関係は否定できない」と反論した。

    住民の自主的な甲状腺検査に協力してきた北海道がんセンターの西尾正道名誉院長は
    「高線量被曝(ひばく)による急性障害に論理をすり替え、鼻血(との因果関係)を否定する
    『専門家』がいる」と批判。

    「放射性物質が付着した微粒子が鼻腔(びくう)内に入って低線量でも鼻血が出る現象はあり、
    医学的根拠がある」と指摘した。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140524-00000004-asahi-soci

    西尾正道北海道がんセンター院長
    放射線による健康被害は外部被ばくばかりが問題視される。しかし、深刻なのは体内に放射性物質を
    取り込んでしまった内部被ばく。長年、臨床医として放射線治療をしてきた第一人者に人体に及ぼす
    内部被ばくの影響を聞いた。
    http://www.zaikaisapporo.co.jp/kigyou/intervew/99.shtml

    【被曝と鼻血は医学的に根拠がある】の続きを読む


    AS20140520003741_commL[1]AS20140520003744_commL[1]


    1: ドラゴンスクリュー(空)@\(^o^)/ 2014/05/23(金) 18:06:39.56 ID:xBqqaAtli.net

    もはやファミレス、なのか ファミマが飲食可の2階店舗

     ファミリーマートは、2階部分を飲食スペースにした店を始める。
    広い土地を確保するのが難しい都心部で、店で買ったコーヒーや弁当などを飲食できる場所を提供する。
    ほかのコンビニエンスストアもカフェを併設した店を計画するなど、外食店の客を取り込む動きが進んでいる。

     ファミマは新型店の1号店を27日、東京・赤坂のオフィス街に開く。
    1階は通常のコンビニで、店内の階段でつながる2階を約40席の飲食スペースにする。

     カウンター席や2人席のほか、仕切りつきの4人席も設ける
    周辺で働く人が店で買った弁当を食べたり、いれたてコーヒーやスイーツを楽しんだりするために来店するのを見込んでいる。

    http://www.asahi.com/articles/ASG5N54BXG5NULFA01F.html

    【もはやファミレス?!ファミマが飲食可の2階店舗】の続きを読む



    a1130_000259
    1: スパイダージャーマン(中国地方)@\(^o^)/ 2014/05/23(金) 21:39:12.04 ID:fsgjZxDH0.net

    カフェに置き去り猫 保護に取り組む「十勝Wishの会」 身勝手な高齢者?に困惑(05/23 21:04)

     帯広市内で捨て猫の保護や新しい飼い主探しに取り組むNPO法人「猫たちを守る十勝Wishの会」(原田美加代表)が運営する
    「キャットカフェ ウイッシュ」(東2南2)で猫の置き去りが後を絶たず、飼育費用が運営を圧迫している。近年は高齢の飼い主の死
    亡などに伴う猫の保護も多く、会は「飼い主は自分に何かあった場合の対応も考えて飼ってほしい」と呼び掛けている。

     4月24日早朝、カフェ裏のゴミ置き場で、未去勢のオス(推定7歳)とメス(同10歳)が1匹分の猫用かごに詰め込まれ、捨てられ
    ていた。原田代表は「首輪の筆跡などから高齢者が飼っていたという印象を受ける。最近多いんです」とため息をついた。

     会は2008年12月の設立から今年4月末までに542匹を保護。保健所から引き取った分を除く297匹の1割が、置き去りの猫だ。
    市内の全人口に占める65歳以上の割合(高齢化率)が24%を超えた12年以降、高齢者関係の相談や引き取りが増えた。

     死亡や入院、認知症の発症などで飼えなくなったなどの理由が中心だが、「公営住宅に移るので飼えない」「(NPOなら)引き取っ
    て当然」という身勝手な人もいるという。

     会は5月1日現在で67匹を保護している。12年度のえさ代など飼育費は70匹で約190万円。病院代など診察治療費は約330
    万円に上り、単年度でも約110万円の赤字。原田代表は「相談相手や身寄りがいないなど事情があっても、無責任な置き去りが増
    えれば会が運営できず、不幸な猫が増える」と話す。
    http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki3/541139.html

    【助けて!猫カフェに猫を捨てていく人が後を絶たないの!】の続きを読む

    a0008_001835


    1: 北村ゆきひろ ★ 2014/05/21(水) 21:29:45.88 ID:???.net
    今年度の新入社員に対する意識調査で、「転職せずに定年まで働きたい」「平社員のままでいい」と
    考える男性が増えていることが、あしぎん総合研究所の調査でわかった。

     働く目的を「収入を得る」とする新人も大幅に増加。就職状況が改善する中でも、保守的な傾向が強いことをうかがわせた。

     調査は、3~4月に行い、689人から回答を得た。男性の結果をみると、「どのぐらいまで出世したいか」との質問に対し
    32%が「課長・店長などリーダー職」と回答。
    前年度と同様に最多だったが、割合は2ポイント近く減った。「役員以上」も5ポイント減の18%だった。
    一方、「平社員のままでいい」は3ポイント以上増え、9%だった。

     勤務・転職についての考え方についても、「転職したい」「ぜひ独立したい」が減る反面、「定年まで働きたい」は増え
    「細く長く」を望む傾向がある。
    一方、女性は「いずれは家庭に入りたい」が28%と4ポイント以上増え、女性の活躍を促す政府の方針とのズレがみられた。

     また、複数回答で働く目的を尋ねると、男女とも最多は「収入を得ること」で、全体の76%がこれを選んだ。
    前年度からは8ポイント近い増加で、「自己の人間性の成長」「社会へ貢献するため」は前年度よりも減少した。

     あしぎん総研は、「景気の高揚感がみられる中での就職活動だったが、不安定な世の中で育った新人は
    容易に浮かれないのだろう」と指摘している。

    http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140521-OYT1T50055.html

    【男性「ヒラでいい」、女性「いずれ家庭に」増加】の続きを読む



    bne179-1[1]
    1: 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 18:44:08.61 ID:iysfGRU/0.net

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34297?page=2

    勤めていた工作機器メーカーが、大口取引先である自動車メーカーから
    取引停止を宣告されたことを受け、売り上げが激減。
    真っ先にリストラの槍玉に挙げられクビを切られるまでは、
    ごく平凡なサラリーマン家庭だった。
    35歳のときに5000万円弱で買った「我が家(郊外の3LDKのマンション)」
    に帰ると、高校生の長男と中学生の長女の「おかえり!」の声が聞こえてくる。
    台所からは妻の声が聞こえる。
    妻とは職場恋愛だった。
    20代後半で転勤が決定したのをきっかけに結婚し、
    妻は長男を出産すると会社を辞めた。
    年に1回は家族で温泉や海水浴に行く。
    定年退職した後は、愛車『プリウス』で妻と二人で日本全国を旅するのが夢だ。
    なんら不自由のない幸せな生活---それがリストラ退職によって暗転した。

    なんとかなるだろうと思っていた再就職はうまくいかない。
    それでも割増退職金があったし、貯金もある。
    生活はなんとかなると思っていたが、妻は「耐えられない」
    「将来が不安だ」と言い出し、離婚を迫ってきた。
    話し合いを重ねても、妻の気持ちは変わらず、結局離婚が成立。
    マンションから追い出され、資産も根こそぎ持っていかれた。
    その日以来、子供とも会えていない。

    いまは都内のワンルームアパートで一人暮らしだ。
    派遣労働で生活は苦しく、1日1食、牛丼で済ます日もある。
    会社員時代の知人はクモの子を散らすように離れていったから、
    心を許して話せる相手もいない。
    まさか自分が50歳を超えて、こんな生活に陥るとは。
    狭い部屋で一人、昔の家族写真を見返すと、涙が止まらない---。

    【リストラされたら離婚を迫られ、派遣仕事で1日1食の生活】の続きを読む

    このページのトップヘ